安男の水槽メンテ

のんびりと水槽メンテ記録。たまに芝生も。

フィルター清掃

相変わらず更新が滞っておりますが、毎週のメンテは欠かさずやっております。先週の水換えでパイプ清掃後に結構なスラッジが排水パイプから出ていたので、今回は水換えの他にフィルター清掃も行いました。

 

予想通りかなり汚くなっていました。予め水槽から取った飼育水で水洗いし、さらにカルキ抜きした綺麗な水で洗いました。本当は飼育水のみの方がバクテリアに影響は少ないはずですが、いつもこのように掃除しています。

 

フィルターの中にはウールマットの他にPHと硬度を下げるリバースグレインというろ材が入っています。ウールマットは新品に交換し、リバースグレインはもう少し使えそうなので、洗って再度フィルターに入れました。


f:id:cq320jp:20161031100815j:image

 

水草の方は全体的に調子はよく、ロタラもかなり密生しています。


f:id:cq320jp:20161031100825j:image

 

また嬉しいことにエビの食害でボロボロだったアルテルナンテラ・レインキーが少しずつ新葉を出し始めました。うまく行けばこのまま立ち上がってくれそうです。


f:id:cq320jp:20161031100831j:image

 

左側のスカスカな部分があってまだ満足できる水景ではありませんが、概ねいい感じです。次回は前景草のニューラージパールグラスをトリミングして、もう少し石を増やしてアヌビアス・ナナを導入する予定です。

 

そろそろ水道水も冷たくなってきたので、お湯を少し入れて温度合わせした水を入れないといけない時期になってきました。


f:id:cq320jp:20161031100841j:image

黒髭コケ対策とサブフィルター清掃

60cm水槽は黒髭コケがひどくなってきたので、フィルター清掃を実施しました。2週間前にメインフィルターは清掃してあったので、今回はサブフィルターの清掃です。左がメインフィルター、右がサブフィルターになります。


f:id:cq320jp:20161015150728j:image

 

開けてみると予想通りスラッジで一杯になっていました。全ての水を捨てた後にろ材やフィルター内をカルキ抜きした水でキレイにしました。メインフィルターだけだとろ材を洗いすぎるとバクテリアに影響がありそうですが、サブフィルターなのでかなりキレイになるまで洗います。


f:id:cq320jp:20161015150735j:image

再セット後に水を半分入れ替えて完了。黒髭コケが流木にも結構付いていたので、次回は木酢液で処理したいと思います。


f:id:cq320jp:20161015150614j:image
f:id:cq320jp:20161015150745j:image


藍藻対策

先週は子供の運動会などでブログ更新の時間がありませんでしたので、2週間分のまとめとなります。まずは前景草のニューラージパールグラスの一部に藍藻が発生してしまったため、処理をすることにしました。

 

今までの経験上、藍藻は前景草のガラスとの間から発生することが多いです。藍藻対策には薬局で安価で購入できるオキシドールを使用しています。その他にカミハタのアンチグリーンという製品もありますが、成分は似たようなもののようです。


f:id:cq320jp:20161015144042j:image

 

今回は発生箇所が部分的なため注射器で対応します。注射器は100円ショップで購入できます。ただこのタイプだと45cm水槽に水が満タンに入っていると、中に水が入ってしまうため水を減らしてからでないと使いづらいです。


f:id:cq320jp:20161015144053j:image

 

オキシドールを注入すると酸素の泡が出て、藍藻がなくなっていきます。ただオキシドールを使うとソイルも酸素の泡で砕かれてその部分のソイルが無くなってしまうので、ソイルを追加する必要があると思います。

 

f:id:cq320jp:20161015144029j:image


f:id:cq320jp:20161015144122j:image

 

もし全体的に藍藻が発生した場合は直接10Lに1ml程度入れると効果が出るかと思います。今のところ水草や生体に影響は見られませんでした。

 

そして本日さらに前景草のカットを行い、水草との間にあったコケを取り除きました。ハサミはDo aquaのものを使っていますが、流木が邪魔でなかなかカットがしにくく苦労しました。もう少し長いハサミを購入しようか検討中です。


f:id:cq320jp:20161015144135j:image

 

カット後半分の水を交換して終了。流木を動かした際に石も大分ずれてしまったので、追加して再配置をしました。


f:id:cq320jp:20161015144146j:image

次回は水換えの他にフィルター清掃をやりたいと思います。

放置モード

60cm水槽は2週間ぶりのメンテでした。半分の水換えとガラス面の掃除、給排水パイプの掃除もしました。


f:id:cq320jp:20161003171700j:image

 

全景ですが以前カットしたボルビティスはまたモサモサになってきました。それよりもすごいのは右側のミクロソリウム・トライデントです。今までほとんどトリミングなどもしていないので、伸び放題です。

45cm水槽で少し使いたいので、トリミングに合わせて少し移し替えようと思います。


f:id:cq320jp:20161003171716j:image

モサモサのボルビティスの一部が黒髭コケにやられていたので、メインフィルターの掃除も行いました。次回のメンテで黒髭コケが付いている葉はカットして処理したいと思います。

10月も子供の運動会などでなかなか時間をかけて改造ができないので、全体的な修正は11月以降になりそうです。11月ぐらいになると水が冷たくなってくる時期なので早めにやりたいところです。

写真多めで

昨日は定期メンテでした。ブログを更新できませんでしたが、先週も同じように水換え等をしています。今回から撮影をスマートフォンのカメラから一眼レフにしてみましたので練習も兼ねて写真多めです。


f:id:cq320jp:20161003154637j:image

 

前にも記事に書いたカージナルテトラのコブがある個体です。尾びれだけでなく背びれや胸びれにも出てきました。ネットでいろいろ調べていますが、原因が分かりません。薬浴などもした方がいいのでしょうか?

 

f:id:cq320jp:20161003154710j:image

 

我が家のコケ取り部隊のヤマトヌマエビです。この他に小さいタイプで60cm水槽から何匹か移動させたアルジーライムシュリンプがいます。ヤマトヌマエビは増えませんが、こちらはどんどん増えて何匹いるか分かりません。アルテルナンテラ・レインキーの食害もアルジーライムシュリンプが原因だと思っています。

 

f:id:cq320jp:20161003154718j:image

 

黒髭コケ対策のために導入したサイアミーズフライングフォックス。今のところ黒髭コケは出ていないので効果はあると思います。これからだんだん大きくなると、縄張り意識がでてやっかいですが様子見です。


f:id:cq320jp:20161003154651j:image

 

ロタラは差し戻しなどもあって、かなり密生してきました。これからマメにトリミングをしてさらに密生させていきたいと思います。

f:id:cq320jp:20161003171642j:image


最後に全景です。山谷石の間に植栽したクリプトコリネも大分大きくなり、いい感じになってきました。ボルビティスも少しずつ新芽が成長してまとまりが出てきました。

ミクロソリウム・トライデントはまだまだなので、60cm水槽からもう少し調達しようかと思います。

食害でボロボロのアルテルナンテラ・レインキーは、近々別な水草を植栽し直す予定です。前回は水上葉だったので組織培養タイプで増やしていきたいと思います。

食害のようです

45cm水槽もメンテを実施。前回しなかった給排水のパイプの清掃を行いました。60cm水槽のリリィパイプよりもこちらのスピンなどは取りづらいため、いつもお湯でホースとパイプの接合部を温めてから抜くようにしています。

 

水草の調子は全体的にいいのですが、前回も記事にした後景に植栽している「アルテルナンテラ・レインキー」の成長の動きがありません。何度かエビがツマツマしているのを確認しているので、おそらく食害だと思います。しょうがないので次回のメンテでカットして新たな水草を植えようと思います。


f:id:cq320jp:20160920111328j:image

 

前景のニューラージパールグラスは以前トリミングしましたが、また厚みを増してきました。ガラス面に触れている部分は意外とコケがつきやすくなっているので、早めにトリミングして厚みを無くしたいと思います。


f:id:cq320jp:20160920111346j:image

 

40cm水槽から1年半以上ずっと育てているカージナルテトラですが、1匹だけ尾びれに黒いコブのようなものが付いています。どうやら病気のようですが、対処の仕方が分かりません。今のところ餌食いもいいので、様子をみたいと思います。


f:id:cq320jp:20160920111408j:image


まずは引いてみる

連休の中日に60cm水槽の定期メンテの他に、レイアウトで気に入らなかった部分を調整しました。

 

今回取り除いたのはちょうど真ん中にあるウィローモスです。当初は自然な感じを出すために流木に巻きつけましたが、流木などがモスに埋まってメリハリが感じられなくなり、立体感が無くなってしまいました。

 

流木を取り出して手で毟り取りましたが、案外簡単に取れました。少し残った部分は歯ブラシでゴシゴシこすって仕上げました。


f:id:cq320jp:20160920111442j:image

 

水換え後の全体の写真がどうでしょうか。後のほうが流木がよく見えて締まった感じがします。

 

[除去前]

f:id:cq320jp:20160912090017j:plain

 

[除去後]
f:id:cq320jp:20160920111458j:image

 

来週は溶岩石に黒髭コケが付き始めたので、フィルター清掃を行う予定です。フィルターはメインフィルターとサブフィルターがありますが、大体3ヶ月~4ヶ月に1度ぐらいで掃除をしています。


f:id:cq320jp:20160920111509j:image