安男の水槽メンテ

のんびりと水槽メンテ記録。たまに芝生も。

40cm水槽の1年

今月で40cm水槽は立ち上げてから1年が経ちました。昔を懐かしむように過去1年間の写真を時系列に載せてみたいと思います。拙い文章と画像が結構多いので、お気をつけ下さい。

そもそものスタートは金魚水槽の入れる水草を調べていたら、ネットで見た水草レイアウトの美しい水景に魅了されたことがきっかけで、準備期間3ヶ月ほどを経て立ち上げを開始しました。

失敗してもいいように初期投資は抑え、既に持っていた40cm水槽と外掛けフィルターでスタートしました。外掛けフィルターは改造して、通常の活性炭バッグでは無く濾過材が入るようになっています。

新たに購入したのはLEDライト2機、Do aquaのCo2スターターキット、タイマーで添加が出来るように電磁弁、温度可変式ヒーター、エアポンプ、そしてタイマーです。ソイルはアマゾニアノーマルとパウダーを敷き、パワーサンドなどは入れませんでした。

水草はこれまた失敗しないように佗び草ニューラージパールグラス2個と有茎草MIXを配置しています。下の写真は設置してから2週間ほどのものです。立ち上げ当初はソイルの影響で富栄養化しているので、毎日か2日に1回程度水換えをしました。

f:id:cq320jp:20160217100550j:image

そしてさらに3週間後ぐらいでニューラージパールグラスが匍匐し始めました。この時はヤマトヌマエビを3匹ぐらい入れただけの状態です。バクテリアはまだまだといった状況だと思います。

f:id:cq320jp:20160217100619j:image

途中で右側の侘び草ニューラージパールグラスから別な水草が出ているのを発見。調べてみるとパールグラスでした。ネットでみると稀に混入していることがあるみたいで、しょうがないのでトリミングで処理することに。

f:id:cq320jp:20160217100645j:image

立ち上げから1ヶ月半後ぐらいにカージナルテトラ10匹を導入しました。1年が経ちましたが、1匹も☆にならずにかなり大きくなって元気です。右後景が寂しかったので新たにバイオカップのパールグラスを植栽しました。

f:id:cq320jp:20160217100721j:image

この時期に外掛けフィルターで良かったのですが、憧れの外部フィルター(エーハイム2213)を購入しました。水流を抑えるためにナチュラルフローパイプも同時に購入。ろ材は外掛けフィルターで使っていたものを流用しました。

フィルター清掃の際にダブルタップのコックを閉めてから外すのですが、中のインペラーを掃除するためにはダブルタップのどちらかを開けないとエアーが抜けず取れないため、その際に誤って吸水側の方を開けてしまいフィルター内に入っていた水がジャバジャバ出てパニックになったのはいい思い出です。

f:id:cq320jp:20160217100750j:image

この頃から見た目にこだわってパレングラスを変えたり、エアーストーンが邪魔なのでインライン化したりとどんどん器具にお金を使っていくことに。

f:id:cq320jp:20160217100839j:image

立ち上げてから3ヶ月ぐらいです。ニューラージパールグラスも全体に広がりました。この時には侘び草有茎草MIXの土台を取り出して、直接ソイルに植栽したりクリプトコリネラージパールグラス、ロタラなんかも追加しました。

f:id:cq320jp:20160217100910j:image

立ち上げてから4ヶ月、それまでは調子が良かったのですが厄介な黒髭コケが発生しました。今思えばトランスルーセントグラスキャットを3匹導入して急に水質が変わったか、水換え時のプロホースでの汚泥の除去が甘かったのではないかと思っています。

f:id:cq320jp:20160217101008j:image

立ち上げてから約6ヶ月で黒髭コケの他に藍藻まで出てしまい水景は悪い方向にどんどん向かっていました。この時は黒髭コケの付いた水草はカットし、アンチグリーンやオキシドールを使って藍藻対策をしました。カットしすぎで侘び草ニューラージパールグラスの地が出てしまい、撤去したため穴が開いています。

また60cm水槽も立ち上げていたので、トランスルーセントグラスキャットは60cm水槽に移し、子供が欲しがったミッキーマウスプラティ2匹が入っています。

夏場対策のため水槽2本をまとめて2階に移して、1日16時間ほど冷房で凌ぐ対策をしました。水槽台をDIYしたのもこの頃だと思います。

f:id:cq320jp:20160217101041j:image

結局黒髭コケとの戦いは一進一退を繰り返すばかりで良化しなかったため、半リセットを敢行。ソイルの汚泥を徹底的に取り、吸着性ソイルを上に敷くことにしました。水草も調子の良い物だけを残し、全て抜いて新たに植栽しました。

f:id:cq320jp:20160217101125j:image

前景草は再度ニューラージパールグラスを植栽し、右後景は黒髭コケの影響が少なかったパールグラス、左後景はロタラと侘び草MIXにあったルドヴィジア、立ち上げ当初に植栽したクリプトコリネのみとなりました。

f:id:cq320jp:20160217101203j:image

ロタラも途中で悪くなったものは思い切って引っこ抜き、あとはトリミング→差し戻しで徐々に増やしてきました。

f:id:cq320jp:20160217101229j:image
f:id:cq320jp:20160217101300j:image

ゆっくりではありますがニューラージパールグラスも少しずつ匍匐していき、ロタラも密生してきました。

f:id:cq320jp:20160217101311j:image

そして現在の40cm水槽です。ガラス面のコケはつくものの黒髭コケや藍藻は発生しなくなり、またキレイな水景に戻すことができました。

f:id:cq320jp:20160217101322j:image

最後に立ち上げて1年で気づいたことをまとめたいと思います。

  • 水草水槽をメインとするなら生体は極力少なめに
  • ソイルは動かせないが汚泥処理は丁寧に
  • 小さい水槽なら水草の種類を少なめで単一で密生感を出したほうがいいかも

あとは生体が少なめならば外掛けフィルターで充分維持は可能だと思います。ただし水位が下がり過ぎるとCo2添加しても曝気してしまうため、水位は注意が必要です。

素人からネットやショップの情報を頼りに、なんとかここまで維持することができました。40cm水槽はもう少しこのままで維持していくつもりです。