安男の水槽メンテ

のんびりと水槽メンテ記録。たまに芝生も。

60cm水槽の1年

60cm水槽も立ち上げてから1年が経ったので、今までの水景を振り返ってみたいと思います。きっかけは陰性水草を中心とした水景を作ってみたいと思い、60cm水槽を購入して立ち上げました。

 

今まで使ったことのない流木や溶岩石を使ってレイアウトを組み、1週間ほど流木が浮かなくなるまで放置しました。

 

陰性水槽はソイルを使った水槽よりもコケにくくメンテもし易いと思っていましたが、ここから40cm水槽よりも遥かに大変なコケとの戦いが始まります。


f:id:cq320jp:20160614090416j:image

 
立ち上げて2週間頃の様子。まだ生体は入れずにエアレーションを常時作動して、まずは水質の安定化を図りました。
 
水草はボルビディス、ミクロソリウム・セミナロー、ハイグロフィラ・ピンナティフィダ、一部の流木にモスを巻きました。

f:id:cq320jp:20160614090510j:image
 
1ヶ月ほど経つとだんだんコケ始めました。立ち上げて間もないので、いつか落ち着くだろうと楽に構えていた頃です。また給排水パイプをリリィパイプに変更し、エアレーションとCo2添加をインライン化しています。

f:id:cq320jp:20160614090628j:image
 
立ち上げて2ヶ月半で相変わらずコケがひどいのでコケ対策にマツモを導入。水換えのペースは今と変わらず、1週間に1度1/3程を交換していました。
またガラス面に付く藍藻がひどいため、緑コケや藍藻などに効果のあるアンチグリーンを添加し始めました。この頃は藍藻を疑っていましたが、今思えば緑コケだったかもしれません。

f:id:cq320jp:20160614090718j:image

 

立ち上げて3ヶ月ほどになると、緑コケの他に水草に白いアオミドロのようなコケが生えてきました。ガラス面に緑コケ、水草には白いアオミドロ、流木には黒髭コケと水草よりもコケの成長が著しい水槽になっていました。

 

この時は毎週全ての流木を取り出して、ブラシで黒髭コケを取り除き、水草には木酢液を付けて対応していました。メンテをすると2時間かかっていました。


f:id:cq320jp:20160614090841j:image

 

残念ながら水草はほとんどコケまみれか、溶けてなくなってしまったので、追加の水草を購入し再起を図ります。今回はボルビディス、ミクロソリウム・トライデントを植栽し、さらにコケまみれになってしまった一部の溶岩石や流木は取り出しました。


f:id:cq320jp:20160614090943j:image

 
しかし悪夢は続きます。水換えしてから3日も経つとすぐにコケまみれ。水草ではなくコケが光合成して気泡を出す始末。流石にリセットも考えました。

f:id:cq320jp:20160614091019j:image
 
しかし諦めずに毎週2時間程のメンテを繰り返し、なんとかコケ増殖を防ごうとあがきます。

f:id:cq320jp:20160614091120j:image

 

立ち上げから半年後、養分過多が原因と判断しさらに水草を増やしてコケ対策に取り組みます。いつになったら水槽をゆっくりと眺めることができるのかと思いながらメンテをしていました。


f:id:cq320jp:20160614091154j:image

 

立ち上げて7ヶ月ぐらいです。この頃にはガラス面に付く緑コケはほとんど出なくなりましたが、水草に付く白いアオミドロや黒髭コケは相変わらず。

メンテで取り除きながら、フィルターにリン酸除去剤を入れたり、底砂を少なくしたり、弱酸性化を図ったりと試行錯誤が続きます。

 

f:id:cq320jp:20160614091257j:image

 

ある時コケ対策をネットで調べていたところ、アクアスカイで陰性水槽はやるなという記事を発見。それを見て高光量が原因ではないかと思い、アクアスカイムーンをやめ、もう少し光量の少ないLED照明に切り替えました。

 

結果的にこれが功を奏しました。それと同時にソイルを使っていない水槽では液肥の重要性も分かり、液肥の添加も定期的に行うようにしました。最初はブライティKを使っていましたが、現在はグリーンブライティ・スペシャルSHADEを使用しています。

 

少しずつですが、水草の調子が上がってきて枯れたりコケまみれにならずに成長していきました。

 

立ち上げて10ヶ月目ぐらいです。2度植栽し溶かしてしまったハイグロフィラ・ピンナティフィダを溶岩石に巻きつけ、3度目の挑戦を始めました。

 

f:id:cq320jp:20160614091339j:image


そして現在。水換えは多めの1/2程で、調子の悪い水草はトリミングで対応しています。今までのような黒髭コケなどはそれほど出ておらず、漸く見て楽しめるような水景になりました。流木にモスも新たに巻きつけ、より自然な水景を目指したいと思います。


f:id:cq320jp:20160614091403j:image

最後に1年間維持して気づいたことをまとめたいと思います。

  • 陰性水槽メインなら高光量のLEDは避けたほうがいい
  • ソイルでなければ液肥は定期的に添加

こちらの水槽は長期維持を考えていますので、引き続きメンテをしていく予定です。今後は左後景のボルビディスを水上葉化させるのが目標です。